柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師向け情報サイト
  1. HOME
  2. チャンネル
  3. 療養費
  4. 記事

記事

  • 知らなかったで済まされない!受領委任取扱い中止の可能性

    管理者研修の修了証を提出しなかった場合、施術管理者の受領委任の取り扱いが中止され、かつ、開設者も同様に受領委任の取り扱いが中止になる場合があります。該当の可能性がある方は必ずご一読ください。

  • 今さら聞けない施術録の書き方

    施術録は、接骨院で療養費請求を行う根拠となります。施術録は、施術内容を証明する上で非常に重要なものですので、基本的な書き方や様式について確認していきましょう。 健康保険証のどの情報を使うか、誤った請求をしてしまわないか等、注意するポイントについてもご説明します。(公開2019年8月11日、更新2020年8月13日)

  • 受領委任制度とはりきゅう療養費

    2019年1月より、はり、きゅう及びあん摩マッサージ指圧について、施術者が患者に代わって療養費の支給申請を行う「受領委任制度」が導入されました。

  • <指導・監査>実状から対策を考える

    “地方厚生(支)局長及び都道府県知事は 柔道整復師に対し監査を実施する際、 ある条件に該当する場合は 個別指導を省略して差し支えない“

  • 受領委任の取扱いの中止(中止相当)措置における2大事由

    「柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準」の一部改正、 「柔道整復師の施術に係る療養費の算定基準の実施上の留意事項等について(通知)」等の一部改正が5月に行われました。

  • <指導・監査>一部改正のその後

    過去の柔道整復師に対する指導・監査等はどのくらい実施されたのでしょうか。接骨院での個別指導の状況、2018年改正のその後とその条件について解説しています。

  • 請求団体の職場探訪問 パート8

    約2年に渡り連載してまいりました「請求団体の職場探訪」も今回で最後となります。これまで請求団体の現場やさまざまなお仕事について解説し、請求団体の内側を見てきました。最終回である今回は総集編としまして、これまでご紹介した請求団体の会員さまへのサービスをまとめてみました。

  • 架空請求、付増請求以外の不正の内容とは

    2018年1月31日に東京の全国都市会館で開催されました 第13回社会保障審議会医療保険部会 柔道整復療養費検討専門委員会で 議題である柔道整復療養費の専門委員会「議論の整理」に基づく諸課題の検討について議論される中、 参考資料として平成28年度 公表分の柔道整復の施術に係る療養費の不正請求等の事例が 提出されました。

  • 不正対策「ここまでなら大丈夫」は通用しません。

    不正は公表されます。 それは正されなければならないからです。 繰り返されてはならないからです。

  • 請求団体の職場探訪 パート7

    業界動向や法律改正、療養費支給申請書の書き方など、接骨院業界では施術者が知っておかなければならない新たな情報が次々に出てきています。 先生方にとって、日々の業務に加えて業界の情報を常にチェックするのは大変な作業ですよね。 不適切な請求を防ぐためにも、業界の最新情報を取り入れることは請求団体の仕事の1つですが、その業界情報をいち早く会員さまにお伝えするために請求団体ではどのような取り組みをしているのでしょうか。

  • 請求団体の職場探訪 パート6

    先生方は施術録の記載内容や請求データの修正方法などで困った経験はありませんか。請求団体では会員さまのさまざまなお悩みについて、どういった会員フォローをしているのでしょう。今回は、その取り組みについて、取材してきました。

  • 請求団体の職場探訪 パート5

    療養費支給申請書を保険者に提出する際に、先生方は何を気にされていますか。さまざまなお答えがあると思いますが、一番耳にするのが「返戻」です。返戻になると保険者から申請書が返ってくるまで時間がかかりますし、何より保険者からの入金も遅れて院運営に支障をきたす恐れがあります。請求団体ではそんな返戻のためにどんなフォローアップをしてくれているのか、取材してきました。

  • 請求団体の職場探訪 パート4

    保険者から請求団体へお金が振り込まれた後、会員への送金まではどういう仕組みで行われているのか、今回はお金の動きについて見てみましょう。

  • 請求団体の職場探訪 パート3

    今回は申請書の照合・組み、そして保険者への発送までを見ていきましょう。特に照合作業は大注目です!照合には申請書だけではなく、請求データも必要になりますよね。その請求データにも請求団体ならではの秘密があるようですよ…!

  • 請求団体の職場探訪 パート2

    「並べ替えずに送って返戻にならないか?」「総括票はいらないの?」と疑問に思われる方は必見です!請求団体に送った申請書がどのように仕分けられて保険者に送られていくのか、今回は申請書の流れを追ってみましょう。