鍼灸院・接骨院で継続的にスタッフ教育を実施する手法・ポイントについてご紹介します。
関連記事
すべて見る-
2023.03.28
スタッフ育成・定着に欠かせない評価ルール【人事・労務ルール作り】
昔ながらの「見て学びとれ」という本人任せの育成ではなく、院としての育成の仕組みを構築することで、育成から定着を促します。これにより院の拡大へと繋げていくことを主眼とします。(公開:2017年9月22日、更新:2023年3月28日)
-
2023.03.23
施術のゴールは「痛みの緩和」だけ?施術者が提供できる「予防」の重要性
接骨院には毎日何かしらの「痛み」を訴える患者さまが来院されます。一昔前の接骨院であれば、その痛みを楽にしてあげることがゴールであったのではないでしょうか。しかし近年、健康に対する意識も高まり、病気にかかってから接骨院に来るのではなく、病気にかからないための「予防」の重要性が高まってきていると言えます。(公開:2018年2月12日、更新:2023年3月23日)
-
2020.09.23
スタッフがすぐ辞めるのはなぜ?スタッフの定着率を上げるには【スタッフ教育コラム】
人材を採用し、教育していくには多くの時間とコストがかかります。しかし、せっかく育てた優秀なスタッフがすぐ辞めてしまうと、継続的な人材育成ができず、患者さまに提供する施術スキルが低下し、業務全体に悪影響が出ることもあります。定着率を高め、優秀な人材が流出するのを防ぐにはどうすれば良いか、見直すべきポイントをお伝えします。(公開:2020年9月23日、更新:2024年5月20日)
関連動画
すべて見る-
2020.08.274分 14秒
良い人材は「育てる」もの
「なかなか良い人材を採用できない」「指示をスタッフが理解してくれない」―。人材採用や教育の悩みは経営者によって様々だと思います。しかし、雇用者側の考え方ひとつで、その悩みは少し違ったものになるかもしれません。株式会社giversの人材開発部部長である藤田氏は、スタッフを雇用する際「技術・知識がある人を求めてはいけない」と言います。givers流の人材投資の考えや心得をお伝えします。
-
2020.08.2710分 25秒
小規模だからこそのメリット
都市型の院展開はコストを抑えるだけではなく、集患にもメリットがあります。それは「主要都市の駅近」という立地にも関係しています。そして、小規模でも収益を生み出すためには、内装にポイントがあるようです。株式会社givers取締役の津山氏に詳しくお話をお聞きしました。
-
2020.08.196分 55秒
働き方改革に対する対応
働き方改革が進み、接骨院業界でもスタッフの働き方が見直されることが多くなりました。接骨院で対応していくためには、業務の効率化が必要だと、安藝氏は言います。例えばスタッフの技術研修など、小規模であるgiversならではのやり方があるそうです。 目次 0:20~ 働き方改革に対する対応 2:53~ 「労働基準法に合わせるのは難しい」と悩んでいる先生へ 4:33~ 技術を極めたいスタッフへのアドバイス
-
2020.08.187分 44秒
すべての空間に意味を持たせる
株式会社giversでは“働く人が働きやすい”をコンセプトに、無駄なスペースを作らず、物の置き場所や空間など、すべてに意味を持たせることで、スタッフにストレスがない院づくりが可能になっています。 目次 0:20~ 接骨院経営を意識し始めたのは? 1:45~ 利益と人件費のバランスの考え方 4:32~ スタッフの労働環境の整える 6:10~ givers流こだわりの院づくり