アトラアカデミー運営部の定期配信LIVE放送や各種セミナー、動画アーカイブ。
関連記事
すべて見る-
2024.03.21
国際水素医科学研究会主催セミナーにCo.UP(コアップ)が登壇
2024年3月10日(日)、東京大学にて行われた国際水素医科学研究会主催セミナー【最新水素研究2024】「水素:医療・健康の新たな可能性と未来」が開催されました。
-
2024.03.06
これからの接骨院に求められること―未来型接骨院への指標―
接骨院業界内外でのデジタル技術の急速な発展、患者さまの生活スタイルや価値観の変化など、先生方を取り巻く環境は目まぐるしく変化を続けています。こうした周りの変化に対し、接骨院だけ変わらない、ということはあり得ません。先生方はこれから、これまでにない体験・対応を求めるようになるでしょう。(公開:2024年2月16日、更新:2024年3月6日)
-
2022.07.21
「接骨院発!TECベンチャーIPOを応援する会」を開催しました。
2022年4月24日、「接骨院発!TECベンチャーIPOを応援する会」を開催しました。
関連動画
すべて見る-
2020.08.282分 01秒
患者との関係づくりの方法
メール、SNS、YouTubeなど、情報発信できるツールが増加している今、施術者が選べる発信手段も増えてきています。施術者からのたった一声のアドバイスで、救われる患者さまがいます。患者さまは完成度の高い発信を求めているわけではありません。レスポンスを求めているのです。だからこそ、思い立った時にすぐに発信できるツールを探しましょう。
-
2020.08.273分 03秒
小野氏が考える接骨院業界の将来
小野氏が施術者によく聞かれる質問、それは「業界は今後どうなるのか」ということです。以前は、接骨院には高齢者が集まるイメージがありました。しかし、保険の取り扱いが厳しくなったことで自費化が進み、現在では若い世代も接骨院へ足を運ぶようになってきています。これらのニーズを踏まえ、今後どのような接骨院が求められるのかについて伺いました。
-
2020.08.203分 06秒
患者さまのために行う「投資」BEST3
技術開発、院内環境、機材、人材など、時間やお金をかける場面は接骨院によって違うと思います。小野氏が考える、接骨院が投資すべきBEST3をお聞きしました。
-
2020.08.203分 05秒
接骨院に行く人が増えない理由
接骨院業界の弱点は「利用率が低すぎる」という点です。小野氏は「なぜ患者が接骨院を利用しないのか」という決定的な3つの理由を挙げています。接骨院に行ったことがない人に接骨院を利用してもらうため、アトラは商品を生み出しています。