何十年先も地域で必要とされる組織でありたい。働きがいと夢を叶える経営
HONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 株式会社ハンズ 代表取締役 伊藤誠 氏 (Profile) 柔道整復師、はり・きゅう師、あん摩マッサージ指圧師 学生時代に出会った鍼灸あん摩マッサージ師のプロフェッショナルな仕事観に尊敬を抱き、この道を目指す。資格取得後は、整形外科勤務、大手整骨院グループの院長を経て、2007年に訪問事業で独立開業。2009年に愛知県岩倉市へハンズ治療院・整骨院を開設、翌年には株式会社ハンズを設立。これからも、地域から必要とされる組織であるために、努力を惜しまない姿は、経営者・施術家として従業員や患者さまからの信頼が厚い。
進路を変えたプロフェッショナルな仕事 前職の仲間も加わり施術所を開設
伊藤氏の実家は理髪店を営んでおり、家業を継ぐための進路選択をするつもりだった。しかし、高校卒業前に交通事故に遭い、大腿骨骨折の大ケガをしてしまう。入院中のリハビリは痛く、つらいものだったが、鍼灸あん摩マッサージ師の先生に出会い、そこで初めてプロの仕事に触れる機会となる。
「施術で楽になるということもそうなんですが、なぜ痛いのか、なぜ症状が改善するのに時間がかかるのか、そういったことの説明を、当時まだ子供だった僕にも怠らずにきちんとしてくれたんです。その一緒に治そうとしてくれる真摯さに、先生がとても輝いて見えました」プロフェッショナルな仕事観に触れ、こんな大人になりたいという情熱から、施術家を目指すため、進路を大きく変えた。
資格取得後は、整形外科に5年勤務。鍼灸だけでなく、リハビリ施設で様々な臨床現場も経験した。その後、大手整骨院グループに転職し、管理柔整師として接骨院を運営する経験を積んだ。そして2年後には、訪問マッサージ業で独立をする。時代のニーズも捉え、事業も波に乗り順調だった。はじめは伊藤氏一人でやるつもりだったが、前職の同僚、元上司も加わり、2年後には施術所を構えて鍼灸接骨院として開業することとなる。
揺るがない院づくり 人材が成長しての分院展開
1院目はあっという間に繁盛した。保険以外の施術を効率よく安定して提供するまでには少し時間がかかったが、セミナーで知り合ったアトラグループの担当者から、予約制を提案され、ハニースタイルを導入した。さらには、そのつながりからトムソンセミナーを受講したことで、院に変革が起こる。緻密な施術計画、確固たる技術を提供するということが院に根づき、何が起こっても揺るがない院へと変わっていった。
「1院目は自費化という時代の変化に上手く対応できたから、2院目については、院長になるのにふさわしい力を持った人材が育ってきたのがきっかけになりました。任せていけるという人材が育てられる教育環境がつくれるようになってきたんです」
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5正しい療養費請求
関連記事
-
接骨院の症例・経営事例
-
接骨院の症例・経営事例
-
接骨院の症例・経営事例
開催中のセミナー
-
2025.9.20 東京
関連記事
-
2022.08.01やるからには地域で一番喜ばれる院へ。新たな施術法を加えさらなる満足度向上を目指すHONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 フナコシ鍼灸接骨院 代表 船越卓弥 氏 (Profile) 前職のグループ院を買い取り、2022年4月に独立開業。リニューアルオープンの目玉として、新施術法”TNブレイン”を導入。新規患者だけでなく、既存患者からも好評を博す。本格始動した初月売上は、施術者一人体制にも関わらず、200万円を達成する。※ ※2022年5月度の実績
-
2022.08.01”本物”志向で患者さまにも、施術者にも、明るい未来をHONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 有限会社SAIYO 代表取締役 藤本 斉氏 (Profile) 兵庫県伊丹市で鍼灸接骨院2院、リハビリデイサービス4店舗、居宅支援サービス事業所1店舗、訪問介護事業所1店舗、放課後等デイサービス2店舗経営。”本物”を目にする、接することにこだわり、渡米してカイロプラクティックを学んだ経験を活かし、「脳機能」に着目した施術から、広く健康に関する事業展開を図る。そのためには柔道整復師・鍼灸師のみならず、医師との連携も積極的に行っている。研究家としての情熱をもった活動は、国内に留まることなく、海外にまで及ぶ。そんな中、アトラと出会い、本院売上は年商1億を超える成長を遂げた。売上規模としては10億、店舗100店舗のビジョンを掲げる。 ※藤本はり・きゅう接骨院 2020年9月~2021年8月実績
-
2022.08.01健康をつなぐ強い”きずな”で四国一へやるからには地域で一番喜ばれる院へ。新たな施術法を加えさらなる満足度向上を目指す 株式会社アルマ 代表取締役 杉山隆之 氏 (Profile) 香川県高松市で鍼灸接骨院5院を経営。25歳の時にきずな整骨院を開業。5店舗まで拡大するが、スタッフの離職が止まらず、業績も低迷し、社長として苦悩していた。そんな中、HONETSUGIパートナーになり、宣伝広告を行わなくても紹介で新患が来院する繁盛院になった「きずな整骨院グループ」。5店舗目のリニューアルオープン、訪問マッサージ事業も軌道に乗り、コロナ禍でも過去最高の増収・増益を達成。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード