2021年4月1日から義務化!消費税における「総額表示」を忘れずに!
2021年4月1日から義務化される、消費税における「総額表示」。接骨院や鍼灸院でも対応が必要です!経営者・責任者の方は、対応を忘れずに。
目次
・消費税の総額表示義務とは?
・接骨院では、いつから適用される?
・使っていたチラシが税抜価格になっていた!気づかずに税抜表示をした場合の罰則はあるの?
・接骨院、鍼灸院で気を付けるべきことは?
・具体的な表示例
消費税の総額表示義務とは?
「総額表示」とは、商品の販売やサービスの提供を行う課税事業者が、商品やサービスの価格が表示された値札やチラシなどに、消費税額を含めた価格を表示することです(※消費税額には、地方消費税額も含める)。
つまり、商品やサービスの価格を表示する際に税込金額で表示する義務があります。
>>国税庁HP「総額表示」の義務付けより
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
接骨院の運営知識
-
接骨院の運営知識
-
接骨院の運営知識
開催中のセミナー
-
2024.10.6 大阪
関連記事
-
2021.07.29【8月1日施行】虚偽・誇大広告に課徴金制度導入令和3年8月1日から薬機法の虚偽・誇大広告に対して課徴金制度が導入されます。薬機法は、医薬品や医療機器等に関する法律ですが、医薬品や医療機器を取扱っていない接骨院でも、内容により薬機法に抵触する可能がありますので、今回導入される課徴金制度についてはおさえておきましょう
-
2021.10.26接骨院業界のステップアップの要「多角化経営」とは「多角化経営」とは、企業が多種多様な分野へ経済活動の場を広げることを指しますが、接骨院業界でもすでに浸透しています。例えば、小顔調整等の「美容メニュー」。本来、エステ等の美容分野であるはずですが、今では多くの接骨院で提供されており、その背景には消費者のニーズの多様化が隠れています。今回は、接骨院業界が成長する契機でもある「多角化経営」について、その特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
-
2023.01.10【無料DL】接骨院運営におけるKPI普段から、売上や患者の来院数を確認している方は多いと思いますが、「とりあえず数字を追っているけど、何に活かせば良いのか分からない」「どの数字を追うべきなのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。目標を達成するためには、まず目標達成までのルート・プロセスを分析します。そして、中間目標(KPI)設定し、目標到達までに何をどれだけやれば良いのかを定量的に把握することが重要です。
会員数22,785人
アトラアカデミーに無料会員登録すると
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード