フットケアとインソールの重要性
健康寿命の延伸に向け、平成15年度より厚生労働省では、高齢者自身ができる介護予防の取り組みを促進させています。それに伴い各地方自治体の施策には、歩行継続のために重要な要素である足指・爪のケア(フットケア)の指導が盛り込まれ、フットケアの重要性は今後も高まっていくと考えられます。
消費者の足に対する意識

靴の購入に関して、デザイン性だけではなく機能性を重要視する消費者は多いのではないでしょうか。ここ数年のスニーカーブームや、女性の職場でのハイヒール・パンプス強制への抗議運動である「#KuToo」から窺えるように、消費者のニーズが、ビジネス用・普段用、そして男女問わず、「履きやすく歩きやすい靴」を求める傾向にあると考えられます。「平成28年度皮革産振興対策調査等」の報告書(※1)では、消費者が靴に求める機能性は、利用シーン、価格にかかわらず「歩きやすさ・疲れにくさ」を重視している、という結果が出ています。
また、フットケア用品全般の市場規模は着実に伸びてきており、市場拡大は加速しています。平成15年度より厚生労働省は、高齢者自身ができる介護予防の取り組みを促進するため、「高齢者筋力向上トレーニング事業」を支援の対象に追加するとともに、歩行継続のための重要な要素である足指・爪のケア(フットケア)についても支援を開始しています。(※2)それに伴い、各地方自治体の施策にフットケアの指導が盛り込まれており、フットケアの重要性は今後も高まっていくと考えられます。
※1 https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000688.pdf
※2 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/04/dl/2-5.pdf
インソールの市場
フットケアの1つとして昔から需要があったインソールの国内の市場規模は、近年70億円前後で伸び悩み、インソール愛用者も少なくなってきていると言われています。しかし、フットケア用品全般の市場規模から考えると、消費者の足の悩みが少なくなったわけではありません。脚(足)に関わるトラブルが減少しているのではなく、靴の構造の研究、製造の技術や靴メーカーのプロモーションがインソールを上回った、つまり、インソールが売れなくなったのではなく、インソールの正しい情報を発信できる場所が増えていないのが原因なのではないでしょうか。
しかし、靴の研究が進み、性能や靴そのものが進化をしても、消費者一人ひとりが抱える悩みを解決できるわけではありません。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
患者さまに伝えたい健康情報
-
患者さまに伝えたい健康情報
-
患者さまに伝えたい健康情報
関連記事
-
2022.08.26胃液では炭水化物や脂質は分解されないのはなぜか?【物販奮闘記】それぞれの臓器には役割が決まっています。例えば、「消化器」は、口から肛門までの器官です。つまり、「口」は消化器であって呼吸器ではありません。その口が呼吸期の役割=口呼吸がメインになっている人の体には、何が起きてしまうのでしょうか・・・。このような知識を分かりやすく説明できると、患者さまの納得度も変わります。今回は、消化器の一つである「胃」の役割について学んでいきましょう。
-
2022.11.25三大栄養素①炭水化物 健康診断で見つからない「高血糖」とは【物販奮闘記】3大栄養素とは、炭水化物・たんぱく質・脂質のことです。身体を動かすためのエネルギー源となるため「エネルギー産生栄養素」とも呼ばれています。ちなみに、この3つの栄養素にビタミン・ミネラル(無機質)を追加したものを5大栄養素と言います。このビタミン・ミネラルは、身体の調子を整える栄養素で、3大栄養素を効率的に身体へ取り込むサポートもしてくれます。今回は、炭水化物からお話していこうと思います。
-
2022.09.30感情を左右する腸 腸機能を左右する脳【物販奮闘記】特別に勉強をした方ではない限り、「腸」は身体にとって不要なものを便をとして排泄してくれる、くらいの認識しかありません。今回は、腸の神秘的な役割をお伝えしたいと思います。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード