次のスタンダードを先取り、差別化に成功。 四国一の接骨院にまた一歩近づけた。
「高松市の健康に生涯関わり、四国一の接骨院に」5院のグループ院を運営するオーナーでありながら、一人の施術家として、施術を追究する姿勢が印象的なきずな鍼灸整骨院の杉山先生。ご自身も現場に立ちながら、グループ院全体の安定運営に成功している。
インタビュー
きずな鍼灸整骨院 杉山 隆之さん(TNブレインセミナー 2021年受講)
※あくまで個人の感想です。
うちで解決できる痛み難民を増やせた
■TNブレインセミナーを受講して、どんな変化がありましたか?
もともと宣伝広告費をかけなくても良いくらい、新患の紹介率は高かったんですが、TNブレインセミナーを受講してから1か月間は、僕自身がカウンセリング、検査を担当して実践をしてみました。
すると、紹介で来院する新患の層が変わってきたことに気がつきました。「他ではだめだったんです」とおっしゃる新患が増えていたんです。接骨院難民と言うんでしょうか。
中には30年来の腰痛をお持ちで、杖がないと歩けないという方がいらっしゃったんですが、施術をして楽に歩けるまでに回復する姿を見れた時は、施術者としても嬉しかったですね。
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1
柔整師・鍼灸師の施術メソッド -
2
柔整師・鍼灸師の施術メソッド -
3
柔整師・鍼灸師の施術メソッド -
4
柔整師・鍼灸師の施術メソッド -
5
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド -
柔整師・鍼灸師の施術メソッド -
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
2023.01.19なぜか放置されている日本女性の「O脚」女性のお悩み上位に挙がる「O脚」。実は、正確に調整できていない施術者が多いことが現状のように思われます。O脚にもタイプがあり、調整できるものとしづらいものがあることを知っておくべきだと思います。(公開:2013年3月21日、更新:2022年1月19日) -
2023.01.20施術者が提供する「健康」と「美容」いくら表面的に着飾ったとしても、姿勢が悪ければせっかくの魅力も半減してしまいます。骨と筋肉のプロである柔道整復師だからこそできる、健康面・美容面でのサポートがあります。(公開:2015年6月26日、更新:2023年1月20日) -
2024.03.19腸腰筋を鍛えても「使えなければ」不調は取れない?上半身と下半身を繋ぐ唯一の筋肉である腸腰筋は、施術者からすれば馴染みの深い筋肉であり、施術結果がうまく出ないことがある筋肉でもあります。EMSなどでアプローチしても不調がぶり返す、自分が計画したように身体が改善に向かってくれないと悩む先生も多いです。 実は、「EMSで腸腰筋を鍛える」ことがゴールではありません。その先にある、「腸腰筋を使える状態にする」ところまでアプローチしなければ、不調の緩和にはつながらないでしょう。大詰めの部分を知り、実践するだけであなたの悩みが解決できるかもしれないのです。(公開:2020年9月9日、更新日:2024年3月19日)
会員数23,391人
アトラアカデミーに無料会員登録すると
-
法令など業界の最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード