接骨院(整骨院)での集患
自費施術メニューの提供が接骨院でも少しずつ浸透してきている昨今。
しかし、それも徐々に・・・です。
接骨院(整骨院)・鍼灸院は、療養費施術の患者さまを積極的に集患する、という概念はなかったのではないでしょうか。
療養費施術の適用症状を訴える患者さまは、療養費施術を受けるために接骨院(整骨院)・鍼灸院を訪れていました。
一昔前は、そんな患者さまに頼られる院・先生として、患者さまが来院されれば対応しますよ、というところもあったのではないでしょうか。
だからこそ、いつ、誰が来院するかは全く予想がつきません。
だからこそ、いつ、何人が来るかも全く予想がつきません。
するとどんなことが起こるでしょうか?
「予約制度」の浸透
・患者さまの来院が一定時間に集中して2時間待たせてしまった
・施術対応時間を短縮するため、カウンセリングはなし
・施術対応時間を短縮するため、検査は短時間で行う
・売上は毎月まちまち
・その日その日の対応をする
以前であれば、当たり前の光景であったかもしれません。
ところが、自費施術メニューを提供していくと考えるとどうでしょうか。
自費施術メニューの提供ではカウンセリングが不可欠。検査も不可欠ですよね。
そして、2時間も待たせてしまう。これは患者さまの立場に立ってみると避けたくなるものですよね。
ただ来院されるのを待つという以前のスタイルは、これからの接骨院(整骨院)・鍼灸院には合わないと言えそうです。
患者さまの来院をあらかじめ知るには、やはり「予約」をいただく方法が良いでしょう。
医療関係で見ますと、歯医者や眼科などでも予約制度は広く浸透しています。
皆さんも利用したことがあるのではないでしょうか。
ほねつぎアカデミーでは、こんな質問を患者さまに投げかけてみました。
Q.あなたは以下のうち、どちらの接骨院(整骨院)に行きたいと思いますか。
A:完全予約制で患者さまごとに担当者がつく接骨院(整骨院)
B:いつでも通院可能だが、毎回別の担当者がつく接骨院(整骨院)
回答結果は次のようでした。
Aのほうがよい・・・23.7%
どちらかといえばAのほうがよい・・・49.7%
どちらかといえばBのほうがよい・・・23.4%
Bのほうがよい・・・3.3%
このアンケートからも、Aの予約制がある院が好まれる傾向にあると読み取れます。
仕事や家事などで時間が限られてくる現代。ただ待つだけではなく、患者さまにも接骨院としてもプラスとなる仕組みの導入が
求められています。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
接骨院の集患講座
-
接骨院の集患講座
-
接骨院の集患講座
開催中のセミナー
-
2024.10.6 大阪
関連記事
-
2021.07.09行動心理学を用いたマーケティングテクニック人間の行動を軸に、欲求などの心の動きを組み合わせ研究する学問を「行動心理学」と言います。行動心理学の観点から、患者さまの心を動かし売上アップにつなげるための様々なマーケティングテクニックをご紹介します。
-
2021.11.22産後のメンタルヘルス「マタニティーブルー」や「産後うつ」を発症する女性の割合は、10~15%と言われています(公益財団法人 日本産婦人科医会調べ)。最悪の場合、自殺に至るケースも報告されています。なぜこのような精神状態にまで追い込まれてしまうのでしょうか。「産後の骨盤ケア」を売りにしている接骨院は数多くありますが、「産後のメンタルヘルスケア」まで提供する施術所は決して多くありません。産後の女性をサポートしたいのであれば、心のケアが必要不可欠です。
-
2020.07.15インスタ版YouTube「IGTV」の活用事例4選Instagramから派生した動画アプリ「IGTV」。2018年6月にリリースされた当初はまだ認知度が低かったものの、2020年4月頃から大手企業が活用するなど、ニーズの高まりを見せています。新型コロナウィルス感染予防によるステイホーム期間も相まって、動画視聴の需要が高まったことが影響しているのではないかと考えられます。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード