請求団体の職場探訪 パート1
連載第一回目は「セキュリティ」についてです。患者さまの大事な個人情報がどのように管理されているのか、アトラ請求サービスを例に見てみましょう!
請求団体の職場探訪 パート1
みなさんが日常的に行っている療養費の請求業務。ほとんどの院が療養費請求業務を代行してもらっていると思います。社団法人、協同組合、法人・個人組織などその種類は多岐にわたっていますが、実際に請求団体ではどのようなことが行われているのかご存知でしょうか。
なかなか知る機会がない請求団体のお仕事と職場の様子を、このコーナーで分かりやすく解説していきます。連載第一回目は「セキュリティ」についてです。患者さまの大事な個人情報がどのように管理されているのか、アトラ請求サービスを例に見てみましょう!
Security1 厳重な入室管理
入口に厳重なロックを発見。どうやら専用のセキュリティカードを持っている特定の人しかこの部屋に入ることはできないようですね。会員さんから送られてきた療養費支給申請書(レセプト)はこの「セキュリティルーム」と呼ばれる部屋に保管。業務もこのセキュリティルーム内で行われているようです。これなら第三者による持ち出しも防げるので安全ですね。
Security2 窓にも警報を設置
少し部屋が暑いので換気しよう・・・
おっと!びっくりしました!勝手に開けると警報が鳴るようですね。外部との接触を最小限に保つための取り組みの様です。
Security3 個人情報管理ができていると第三者機関が証明
どこかで見たことがあるこのマーク。個人情報に関する規定を守り、大切に取り扱う事業者として、認定されている団体に付与されるマークなんだとか。このマークがついていたら安心できそうですね。
Security4 療養費支給申請書(レセプト)の発送方法も特別
療養費支給申請書(レセプト)は信書に該当するらしいのですが、皆さん知っていましたか?これは総務省のガイドラインでも定められています。そのためこちらの請求団体から保険者への発送はすべて信書で送られているようですね。
※信書を送ることができるのは日本郵便株式会社と信書便事業者だけです。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
正しい療養費請求
-
正しい療養費請求
-
正しい療養費請求
関連記事
-
2021.11.18知っておくべき「回答書」の実態「回答書」とは、療養費請求の適正化への取り組みとして、保険者から被保険者宛てに送られる調査書のことです。接骨院側が提出した療養費支給申請書の内容と、被保険者が実際に受けた施術が一致しているかどうかを、保険者が調査することが目的です。(公開日:2019/08/07、更新日:2021/11/18)
-
2022.09.29労災保険柔道整復師・あはき施術料金算定基準の一部改定(2022年9月)厚生労働省より、2022年9月21日付で労災保険柔道整復師/あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師施術料金算定基準の一部改定についての発表がありました。令和4年10月1日以降の施術分について適用されます。
-
2021.07.16柔道整復の療養費制度~償還払いと受領委任~多くの接骨院で取り扱われている受領委任制度ですが、受領委任の理解度については少し不安に思っている方も少なくないのではないでしょうか。原則、療養費は償還払いであるのに接骨院で受領委任が適用されるのはなぜか、受領委任のメリット・デメリットは何か。今回は、療養費制度の要である受領委任について詳しくわかりやすく解説します。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード