接骨院スタッフ教育の基本【スタッフ教育コラム】
皆さんの接骨院では、どのようなスタッフ教育を行っていますか?このコラムでは、すべてのスタッフ教育に当てはまる基本的なポイントをお伝えします。
目次
・接骨院スタッフ教育に必要な10の条件
①接骨院の方向性を決め、規則をはっきりとさせる(店舗or施術所or接骨院)
②スタッフの評価を正当に行う
③スタッフに「承認」していることを伝える
④決まりごとは雇用契約時にはっきりと伝える
⑤立場のある人間が見本となるようにする
⑥スタッフのやる気を引き出す
⑦自分の仕事と同じことをやってもらう
⑧何度もチャレンジさせる
⑨マニュアルを作る
⑩定期的にミーティングを行う
・まとめ
接骨院スタッフ教育に必要なこと

教育とは、「教えること」そして「育てること」。指導と育成、この2つが揃っていなければなりません。皆さんは、スタッフにどんな人になってほしいですか?あなたが望むスタッフを想像してください。どんなスタッフ像が思い浮かびましたか?
・率先して取り組むスタッフ?
・課題を見つけられるスタッフ?
・より良い施術所にしようとするスタッフ
など、いくつかの理想像が浮かんだのではないでしょうか。
そのスタッフ像を叶える為に必要な教育が何であるかを考えましょう。この記事では、すべてのスタッフ像に当てはまる基本的な部分についてお伝えします。
◆接骨院スタッフ教育に必要な10の条件
①接骨院の方向性を決め、規則をはっきりとさせる(店舗or施術所or接骨院)
②スタッフの評価を正当に行う
③スタッフに「承認」していることを伝える
④決まりごとは雇用契約時にはっきりと伝える
⑤立場のある人間が見本となるようにする
⑥スタッフのやる気を引き出す
⑦自分の仕事と同じことをやってもらう
⑧何度もチャレンジさせる
⑨マニュアルを作る
⑩定期的にミーティングを行う
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5はじめての開業
関連記事
-
施術スタッフの教育
-
施術スタッフの教育
-
施術スタッフの教育
関連記事
-
2020.04.16やる気のないスタッフに主体性を持たせる教え方【スタッフ教育コラム】接骨院を運営している中で、「スタッフのやる気がない」「言われたことしかやってくれない」という経験はありませんか。スタッフを動かそうと注意や教育をしても、スタッフが自主的に動くことはありません。どうすればスタッフの心をケアし、会社の原動力とできるのか、一つの方法として「メンタリング」という手法をお伝えします。
-
2020.05.28スタッフのモチベーションをアップさせる方法【スタッフ教育コラム】スタッフのモチベーションについてお悩みの経営者や院長は多いのではないでしょうか。生産性をあげるためにも、スタッフの仕事へのモチベーションは高く保つことが必要です。スタッフのモチベーションをアップさせ、そのまま維持させる方法をお伝えします。
-
2018.11.26強い組織とは?心技体で見る共通項(2)技術編【スタッフ教育コラム】強い組織の共通項である「心技体」から その強さの秘訣をお伝えしています。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード