柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師向け情報サイト
  1. HOME
  2. 記事
  3. 接骨院の運営知識
  4. 接骨院の物販で重要な法律と必要性

接骨院の物販で重要な法律と必要性

接骨院は、患者さまが日常生活を快適に送るために“施術を提供する場所”です。施術をサポートするために、物販を行う接骨院も以前より増えています。今回は、接骨院で物販を行う意義と知っておきたい法律など、基本情報をお話しします。(2018年10月29日公開、2020年12月10日修正)

接骨院で物販を行う3つの意義

接骨院は本来、施術を提供する場所ですが、その場所でなぜ物販を行う必要があるのでしょうか。

まず1つめは、施術効果をさらに高めるための生活指導ツールとして有効な点です。患者さまが接骨院に滞在する平均時間は、約30分と言われています。毎週30分施術をしても、接骨院にいない時間を悪い姿勢で過ごしていたとしたら、施術効果を実感しづらくなります。

施術効果を最大限に発揮し、変化を実感してもらうためには、自宅でできる簡単なストレッチや最適な寝姿など、接骨院以外での過ごし方についての指導が必要です。生活指導の一環として提案できるのが物販商品です。例えば、食生活が乱れている方へは、栄養素の消化・吸収をスムーズにする健康食品やサプリメント、腰痛や肩こりに悩む方には、骨盤を支えるサポーターやクッションなど。

物販の意義の2つめは、頻繁に通えない方のためのサポートができる点です。遠方にお住まいの方、仕事や家事などで忙しく、頻繁に通院できない方にとって、物販商品はとても活躍します。自宅で使用できるサプリメントや湿布などをお渡しすることで、接骨院に通っていない間も、体の状態を維持することに役立ちます。

3つめは、物販の購入を目的としたリピート来院につなげられる点です。患者さまがその商品を気に入ってくれれば、商品がなくなったタイミングで再度購入するために来院します。

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。

「TEAM EXPO 2025」プログラム特設チャレンジサイト

アクセスランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
事業計画書の書き方
無料DL事業計画書の書き方

接骨院を開業する際に必要な事業計画書は...

関連記事