柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師向け情報サイト
  1. HOME
  2. 記事
  3. 柔整師・鍼灸師の施術メソッド
  4. 自費施術導入のメリット・デメリット|失敗しないためのポイントは?

自費施術導入のメリット・デメリット|失敗しないためのポイントは?

接骨院の数は年々増加の一途を辿る一方、療養費は減額し続けています。今後の接骨院運営を安定させるためにも、自費施術の導入が必要不可欠となっています。そこで今回は、自費施術を導入する際のメリット・デメリット、成功するためのポイントについてお伝えします。

目次

・自費導入が必要な理由
①競合増加による来院患者の分散

②国民医療費の減額

・自費施術を導入するメリット
①保険適用外の施術ができる
②院のコンセプトを遵守できる
③自分で料金設定ができる

・自費施術を導入するデメリット
①導入コストがかかる
②施術時の負担額が増える
③安定化するまで時間がかかる

・自費施術導入 成功のポイントは?
①段階的に自費を導入する
②患者さまに自費施術を知ってもらう
③施術者としてのスキルを磨く
④リピーターを増やす

まとめ

接骨院のメニューを増やそう!

自費導入が必要な理由①競合増加による来院患者の分散

厚生労働省の通知によると、平成30(2018)年には就業施術者数は70,000人、柔道整復施術所数は50,000ヶ所を超えています。施術所数は、全国のコンビニ店舗数とほぼ同数と言えます。しかし、接骨院で取り扱える保険施術は、対応できる症状(骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷)が限られています。提供できる施術や施術料金も同じとなるため、他院との差別化できなくなり、来院する患者さまもその分、分散することになります。来院患者が減少すれば、その分、収入も減少していく可能性もあります。
(グラフ:『2019年版接骨院実態調査』より抜粋)

この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。

既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。

アトリク(柔整・あはき専用求人サイト)

アクセスランキング

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

関連記事

開催中のセミナー

事業計画書の書き方
無料DL事業計画書の書き方

接骨院を開業する際に必要な事業計画書は...

関連記事