スタッフの初動教育として十分な手応えを感じている
<ほねつぎオーナーinterview>「“診る”ということにこだわりをもっている」と語るのは、大阪府でにしぐち接骨院を2店舗運営する西口さん。「新卒のスタッフが新たな一歩を踏み出すためにほねつぎという受け皿があれば、この業界の未来は変わっていくような気がする」と語る理由についてお伺いしました。
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4接骨院の運営知識
-
5患者さまに伝えたい健康情報
関連記事
-
接骨院の症例・経営事例
-
接骨院の症例・経営事例
-
接骨院の症例・経営事例
開催中のセミナー
-
2025.9.20 東京
関連記事
-
2022.08.01やるからには地域で一番喜ばれる院へ。新たな施術法を加えさらなる満足度向上を目指すHONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 フナコシ鍼灸接骨院 代表 船越卓弥 氏 (Profile) 前職のグループ院を買い取り、2022年4月に独立開業。リニューアルオープンの目玉として、新施術法”TNブレイン”を導入。新規患者だけでなく、既存患者からも好評を博す。本格始動した初月売上は、施術者一人体制にも関わらず、200万円を達成する。※ ※2022年5月度の実績
-
2022.08.01父が育てた院からもっと元気を送り続けるためにHONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 福康メディカル有限会社 取締役 福島勇樹 氏 (Profile) 2016年、32歳の時に両親の開業した鍼灸整骨院を引き継ぎ院長となる。新型コロナの影響も受け業績が低迷する中、2021年2月よりHONETSUGIのコンサルティングをスタート。コンサルティング自体には半信半疑だったが、今までのやり方を変えたい一心で、HONETSUGI担当者と二人三脚で、院内のレイアウト見直しから行う。自分の理想としている鍼灸整骨院経営へ向けて、必要な環境を作り、アイデアを具現化していくことで、鍼灸売上150%、自費施術売上290%、顧客単価116%、全てにおいて業績UPを達成している。 ※HONETSUGI加盟契約時2021年2月と加盟後2021年7月の売上実績の比較
-
2022.08.01描くなら大きなビジョンを。地元も世界も救う未来へHONETSUGIオーナーinterview「this is my story with HONETSUGI」 株式会社SAGC 代表取締役 駒沢将太 氏 (Profile) 柔道整復師。 2018年に東京都板橋区で独立開業後、2020年に2店舗目、2022年は3店舗目と都内に展開。コロナ禍の分院展開にも関わらず、施術者一人あたりの売上は180万円を達成。※ 健康のためにこそ、行うべき自費施術を提案する、貪欲に学び続けるスピリットはスタッフにも浸透し、経営規模を拡大し続けている。 ※2020年4月オープン~2021年12月平均 ソリーズ整骨院・整体院における施術者一人あたりの1か月の平均売上
会員数23,215人
アトラアカデミーに無料会員登録すると
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード