【無料DL】自費で失敗する人・成功する人
「接骨院の自費導入は失敗しやすい?」そんなイメージをお持ちの先生もいらっしゃいませんか?自費導入に失敗した接骨院は、陥りやすい落とし穴にはまってしまったのかもしれません。なぜ失敗してしまったのか、成功した院と何が違うのか。今回の無料ダウンロード資料では失敗例と成功例の違いをお伝えします。
この記事をが役に立ったらシェア!
自費導入が失敗する接骨院は「特徴」がある?

療養費の適正化や施術所の増加を背景に、自費導入をしている接骨院が増えてきています。その一方で、「自費施術では売上がたたない」「自費を勧めたことで来院数が減った」との声もあります。初めての施策に失敗は付き物ですが、失敗するのはそれなりの【理由】があるはずです。失敗した院は何が悪かったのか、シーン別で陥りやすい失敗例を5つご紹介します。
こんなことをしていませんか?シーン別の失敗例
【CASE1】施術メニューの選び方
「流行っている施術は、みんな受けたいだろう!」と思っていませんか?ネットやSNSで「流行り」の施術が投稿されていることもありますが、あなたの院の患者さまに求められている施術と同じとは限りません。
【CASE2】料金設定
自費施術は自分で料金を設定できますが、好き勝手に決めて良いわけではありません。料金が高すぎれば患者さまは手を出しにくく、安すぎれば院の経営に悪影響が出るかもしれません。
【CASE3】自費導入の進め方
「保険から自費に切り替えるタイミングが分からない」という悩みをお持ちの先生もいらっしゃると思いますが、考えすぎる必要はないのでは?「自費=保険施術をやめる」のではなく、適正な保険施術・自費施術の両立をおすすめします。
【CASE4】継続利用促進
とりあえず自費施術を受けてもらおうと、「まず1回受けてみませんか?」とお声かけすることもあると思いますが、それだけで継続して自費施術を受けていただくことは難しいかもしれません。2回目以降の自費施術を受けていただくために、施術者が行わなければならないことがあります。
【CASE5】院内コミュニケーション
全員の患者さまに「痛みの原因はインナーマッスルの低下ですね」「骨盤が歪んでいるせいです」と言っていませんか?実際にその可能性もありますが、患者さまが納得していないなら自費施術を受けていただくことは難しいでしょう。
患者さまの興味・関心、理解度をチェックしながら、身体の状態や施術の説明を行う必要があります。
自費成功院から探る「成功までの道筋」とは?

失敗に陥らず成功した院は、どのような運営を行っているのでしょうか。ネット上にはあらゆる成功パターンが掲載されていますが、知りたいのは「成功までの道筋」ではありませんか?まず何をすればいいのか、どうすれば上手く自費導入を行えるのか、無料ダウンロード資料で事例を含めてお伝えします。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
4柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
接骨院の運営知識
-
接骨院の運営知識
-
接骨院の運営知識
開催中のセミナー
-
2023.1.6 Web
-
2023.4.9 Web
-
2023.4.15 大阪
関連記事
-
2021.10.20人材育成のエキスパート 湯村政彦氏インタビュー九州を中心に展開する「自在な整骨院はりきゅう院」を運営されている湯村政彦氏。現在5店舗の鍼灸接骨院と1店舗の訪問介護事業を展開しています。湯村氏はこの事業を通して地球環境をより良いものにしたい、持続可能な社会を創りたいと願います。そう思うようになった経緯や、スタッフに対する思いについて伺いました。
-
2021.07.20著作権と正しい引用ルールあなたの施術所では、患者さまへ向けメッセージを配信したり、ホームページ、ブログ、SNSで情報を発信したりしていますか?その際使われている文章や画像は、インターネットで見つけたそのままをコピペしたものではないでしょうか。文章や画像、動画には著作権があります。正しく使用しないと著作権の侵害と見なされ、ペナルティが課されることも。著作権、そして正しい引用ルールについてお話します。
-
2021.10.26接骨院業界のステップアップの要「多角化経営」とは「多角化経営」とは、企業が多種多様な分野へ経済活動の場を広げることを指しますが、接骨院業界でもすでに浸透しています。例えば、小顔調整等の「美容メニュー」。本来、エステ等の美容分野であるはずですが、今では多くの接骨院で提供されており、その背景には消費者のニーズの多様化が隠れています。今回は、接骨院業界が成長する契機でもある「多角化経営」について、その特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード