産後のメンタルヘルス
「マタニティーブルー」や「産後うつ」を発症する女性の割合は、10~15%と言われています(公益財団法人 日本産婦人科医会調べ)。最悪の場合、自殺に至るケースも報告されています。なぜこのような精神状態にまで追い込まれてしまうのでしょうか。「産後の骨盤ケア」を売りにしている接骨院は数多くありますが、「産後のメンタルヘルスケア」まで提供する施術所は決して多くありません。産後の女性をサポートしたいのであれば、心のケアが必要不可欠です。
目次
妊娠・出産後の女性のメンタル
![](https://honetsugiacademy.blob.core.windows.net/honetsugi-academy-image/column_image/thumb/416bb3964027eee_300x0.png)
妊娠、出産を経て、赤ちゃんが誕生し嬉しいはずが、なぜか気分が落ち込んだり、漠然とした不安が押し寄せたり、情緒不安定に陥ることがあります。この現象を「マタニティーブルー」と呼びます。マタニティーブルーは一過性であることが多く、約1~2週間ほど続いたあと徐々に治っていくことがほとんどです。
主な原因としては以下が挙げられます。
・ホルモンバランスの急激な変化
・出産や育児への不安
・働き方や生活の変化
・子どもに付きっ切りで自分の時間が持てない
・毎日寝不足で心身ともに疲弊している
・周囲が妊娠や育児に無関心、または過干渉
など
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
アクセスランキング
-
1柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
2柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
3患者さまに伝えたい健康情報
-
4接骨院の運営知識
-
5柔整師・鍼灸師の施術メソッド
関連記事
-
接骨院の集患講座
関連記事
-
2020.11.16集患アップにつながる鍼灸院・接骨院のSEO対策|確実に目に留まるホームページへの第一歩!コラムやブログを書く際、SEO対策を意識される方は多いでしょう。最近のSEO対策では、キーワードの量を多くしたり、リンクの数を増やしたりするだけでは、上位表示してくれません。Web上で文章を書く際に気を付ける、SEO対策ポイントをお伝えします。
-
2021.03.19【無料DL】GoogleのMEO対策だけで大丈夫?Apple Mapsへの登録方法Googleマップに上位表示させるためにMEO(Map Engine Optimization)対策を行う店舗が増えていますが、ユーザーが利用する地図アプリはGoogleマップだけではありません。今回の無料ダウンロード資料では、「Apple Maps」への登録方法をお伝えします。
-
2021.11.22産後のメンタルヘルス「マタニティーブルー」や「産後うつ」を発症する女性の割合は、10~15%と言われています(公益財団法人 日本産婦人科医会調べ)。最悪の場合、自殺に至るケースも報告されています。なぜこのような精神状態にまで追い込まれてしまうのでしょうか。「産後の骨盤ケア」を売りにしている接骨院は数多くありますが、「産後のメンタルヘルスケア」まで提供する施術所は決して多くありません。産後の女性をサポートしたいのであれば、心のケアが必要不可欠です。
会員数22,968人
アトラアカデミーに無料会員登録すると
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード