
タイムテーブル
基調講演

“患者を失う整骨院”と“選ばれる整骨院”の分かれ道 〜修復・再生医療による最新腰痛治療クリニックとの連携戦略〜
野中 康行 氏
医療法人蒼優会 理事長
野中腰痛クリニック 院長
講演

メディカルフィットネスで変わる接骨院のミライ
鈴木 元 氏
4D-Stretch株式会社 代表取締役
トークセッション
WEBマーケティング
-

橋本 卓磨 氏
株式会社アイフラッグ
EPARK接骨・鍼灸事業部長 -

國武 直樹 氏
株式会社linkwin
代表取締役社長 -

下位 健介 氏
LINEヤフー株式会社
コーポレートビジネスカンパニー
バーティカル統括本部
営業本部 第3営業部
パートナーアライアンスチーム -

高橋 直也 氏
株式会社Maneql
常務取締役
Lステップ事業統括責任者 -

藤原 一輝 氏
株式会社MARKELINE
代表取締役 -

浜原 里奈香 氏
株式会社アンビション
取締役
生体デバイス
-

織戸 英佑 氏
日本電気株式会社
医療ソリューション統括部 -

平井 祐希 氏
Solvvy株式会社
LifeTech事業部
Solvvy LAB.室長 -

矢野 潤
アトラグループ株式会社
開発企画部長
出展サービス紹介
未来型接骨院
-

ARTRA GAUGE
-

腰楽さん
-

MUSE2
-

Mother bracelet
経営・運営支援
-

E-PARK接骨・鍼灸
-

ホットペッパービューティ活用
-

LINE
-

Lステップ
-

最先端医療連携
-

家賃の窓口
-

A-COMSレジ
-

アトリク
治療・施術・物販
-

4D-Stretch
-

TNブレイン
-

πテラピー造顔メソッド
-

レイボーテ Rフラッシュ ハイパー for Salon
-

水素吸入 Co.UP
-

ドクターズサプリ
ナチュメディカ -

CBD Cannaell.
-

ほねつぎHot
-

5本指インソール for Medical & Treatment
サポーター<順不同>
-

野中 康行 氏
医療法人蒼優会 理事長
野中腰痛クリニック 院長 -

鈴木 元 氏
4D-Stretch株式会社
代表取締役 -

織戸 英佑 氏
日本電気株式会社
医療ソリューション統括部 -

平井 祐希 氏
Solvvy株式会社
LifeTech事業部 Solvvy LAB.室長 -

橋本 卓磨 氏
株式会社アイフラッグ
EPARK接骨・鍼灸事業部長 -

國武 直樹 氏
株式会社linkwin
代表取締役社長 -

下位 健介 氏
LINEヤフー株式会社
コーポレートビジネスカンパニー
バーティカル統括本部
営業本部 第3営業部
パートナーアライアンスチーム -

浜原 里奈香 氏
株式会社アンビション
取締役 -

高橋 直也 氏
株式会社Maneql
常務取締役
Lステップ事業統括責任者 -

藤原 一輝 氏
株式会社MARKELINE
代表取締役 -

松下 美佐 氏
株式会社O.Imethod
代表取締役
セラプティック・プリンシパル -

吉田 和泰 氏
Wismettacフーズ株式会社
アメニティ事業部
ナチュメディカ事業グループ
アシスタントマネージャー -

藤本 斉 氏
株式会社SAIYO
代表取締役 -

山口 真一 氏
株式会社ギブ・スパイラル・ジャパン
事業本部 専門アドバイザリー事業部
リレーションシップパートナー -

小池 直人 氏
株式会社サイエンス
常務取締役 経営企画本部
人材教育研修部 -

中川 智 氏
株式会社レーブ 代表取締役
-

矢野 潤
アトラグループ株式会社
開発企画部長
パートナー
未来を先取りするのは、
あなたです。
AIによる革新で、鍼灸接骨院業界に新たな価値が生まれます。
今すぐ登録して、この革命的な一歩に参加しましょう。
明日の接骨院を共に作り上げるチャンスをお見逃しなく!
開催概要
| イベント名 | 東大発・アトライノベーションラボ2025 in TOKYO |
|---|---|
| 日時 | 2025年9月20日(土) 【開場】15:00 【終了】19:30 ※開場・終了時間は変更する場合がございます。 |
| 会場 | 東京大学 (伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール) 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3−1 【アクセス】 本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)徒歩8分 本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線)徒歩6分 湯島駅または根津駅(地下鉄千代田線)徒歩15分 ※専用の駐車場はありません。お車でのご来場はお断りしています。 |
| 参加費用 | 無料 |
| お問い合わせ | Aラボ運営事務局(アトラグループ株式会社) お問い合わせ |
FAQ
東京大学の構内地図はありますか?
敷地内に多数、設置があります。赤門を目指してお越しください。
途中入場、退出はできますか?
できます。お料理のお持ち帰りは出来ませんのでご了承ください。
駐車場はありますか?
校内にご用意はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
お車でお越しの方にはアルコールのご提供は致しません。
写真撮影はできますか?
ご自由に写真、動画をお撮りください。SNSに掲載する際は他の参加者の映り込みにご配慮ください。
子どもは参加できますか?
是非、ご参加ください。3月の大阪開催でも多くの方にご家族連れでご参加いただきました。




















